ENZO へ返信する コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です投稿内容名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 ← 過去のコメント新しいコメント →APSに関する情報交換や交流の場 APS CUP Challenger’sFUKUOKA 練習会#1 は、ENZO、山中さんに加え2名のAPS未経験者のご参加をいただき、とても良かった。 ブルズアイターゲットの持参を忘れると云う失態もありましたが、未経験のお二人が持参したガスブロとAPS-3の撃ち比べで、ガスブロとは違った新たなAPSの魅力を感じていただけたと思います。 練習会の様子は ↓ で、ご覧ください。 https://www.facebook.com/pages/APS-CUP-ChallengersFUKUOKA/847589348632913 返信 ↓ 何も変わっていないということなので、いろいろいじってみたら、何事もなく、取れるようになりました。 ありがとうございました。 返信 ↓ お答えいただきありがとうございました。なんだかつなぎではお返事できなかったので、ここに書きます。 ありがとうございました。このコメントは、単なるお礼なので、消していただいて結構です。 返信 ↓ APSラジオを毎回、楽しみに聞かせてもらってます。最近、PODCASTに上がってないようですが、何らかの問題があったのでしょうか? 動画といいながら音声だけではあるので。。。ではあるのですが、半自動的に取得できて大変便利でした。 Fee的な問題であれば、これ以上何も言うことはありませんが、そのあたりだけおおしえいただければと思います。 返信 ↓ こちらでは、最新回(第40回)も問題なく取得して聴けます。特に何か変えているわけではありません。こちらで不具合を再現できないので、対策できません・・・。お手数ですが、聴けない時にはYoutube等をご利用頂ければと思います。よろしくお願いいたします。 返信 ↓ 旧年中はお世話になりました。今年も宜しくお願いします。今更なのですが質問させて頂きます。皆さんはゼロインを何メートルで合わせていますか?ちなみに私はダットサイト仕様のAPS-3で、8メートルで合わせています。これだとブルズ・プレート共にはぼ正照準で狙えて、シルエットの9~10メートルも僅かにターゲット上端を狙うだけで対応できる・・・と言う事にしておきます(実際にはなかなか上手くいきませんが) 返信 ↓ APSラジオいつも楽しく聞いています。 私の自宅練習は準備・撤収を含めて1日15分程度です。 皆さんはどれくらいの時間行ってますか? また、普段の練習はどれくらいが適当だと思いますか? 意見を聞かせてください。 返信 ↓ フェイスブックページを開設しました。 ページタイトルは「APS CUP Challenger’sFUKUOKA」です。 よろしかったら「いいね」してやってください。 早速、イベント情報として、1月18日の練習会をアップしました。 また、日本エアスポーツガン協会とAPS非公式サイト・マック堺さんのホームページもリンクを貼らさせていただきました。 返信 ↓ おはようございます。 APSラジオで、18日の練習会を告知していただいて、ありがとうございます。 「お願い1」に対してのリスキーさんのナイスなフォロー、感謝します。14:00~16:00の2時間で予定しています。 16:00以降も他に予約が入っていなければ、延長可能です。 「お願い2」は、「僕が開設するfacebookページにAPS CUP非公式サイトのURLを貼ってもいいですか?」ということです。 基本的に公開されているなので、公序良俗に反しない限りOKなんでしょうけど・・・。 山中さん、「マジですか?」めちゃくちゃ嬉しいのですが、あまり無理な日程で強行するのは止めてください。 お一人ではないようなニュアンスでしたが、できればマエノリしてください。 福岡には安くて旨い物を出す店が沢山あるのでご案内します。 返信 ↓ あけまして おめでとうございます 旧年中は、ほんとうにお世話になりました。本年も引き続き宜しくお願いします。m(_ _)m さて、かねてより画策していました「九州からAPSカップ本大会へ出場する会(仮称)」を起ち上げ、 練習会を1月18日(日)14:00よりアソビット/キャナルシティ博多店のシューティングレンジで行います。 ・・・と言えば、聞こえはいいのですが、会員および参加者は、とりあえず、僕ひとりきりです。 そこで、お願い(質問)があります。 お願い1:APSラジオで、上記練習会を告知していただけないでしょうか? お願い2:上記の会を発足するにあたって、この会のfacebookページを開設しようと思います。 そのfacebookページに、この会は、このAPS CUP非公式サイトに準ずる会である旨を記して、 このサイトのURLをリンクさせていただきたのですがいかがでしょうか? 以上、不躾なお願いですが、どうぞ宜しくお願いします。 返信 ↓ 新年あけましておめでとうございます。今年もAPSラジオを楽しみにしております。よろしくお願いいたします。さて、ひとつ提案があります。本大会でのグラチャン戦への出場資格点数を非公式サイトのTOPページに表示できないでしょうか?私はとてもとてもそんな点数は出せませんが、目標になります。アクセスする度に点数を意識して、レベルが上がったりしないですかねえ?ご検討の程、よろしくお願いいたします。 返信 ↓ 良いですねえ(^^) 返信 ↓ あけましておめでとうございます。 今年も本大会の参加人数が増えると良いなあと思っています。 自分の成績ももうちょっと良くしたいですしね。 皆さん今年も頑張りましょう(^^)! 返信 ↓ 謹んで新年のお慶びを申し上げます 旧年中は大変お世話になり有り難うございました。 新しき年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 堺 返信 ↓ 明けましてオメデトウございますm(_ _)m 今年もヨロシクお願いいたします。 返信 ↓ 堺です。 今年も1年APSカップに関わる皆様にお世話になりました。 良いお年をお迎えください。 来年もよろしくお願い致します。 返信 ↓ こんにちは山中です。 APS関係者の皆さん今年もお世話になりました。 来年もよろしくお願いいたします。 お互い飛躍の年にしたいですね(^^) 返信 ↓ 明けましておめでとうございます。トップが変わってて驚きました。 今年もAPS非公式サイトが、自分と同じように、新しい方の呼び水になると良いですね。 返信 ↓ こんにちは山中です。 26日に新宿あたりで忘年会やる事になりました。 夕方くらいからのスタートになると思いますが、 良かったら一緒に飲みましょう。 参加希望の方はこちらにコメントお願いします。 タクさんのほうからメール行ってる方々は そちらに返信お願いします。 返信 ↓ お三方こんばんわ、いつも楽しく聞かせていただいてます。さっそくですが、提案なのですがネタ切れ感が否めないAPSラジオに加えてシーズンオフですし年末年始のどちらかでもこんなのはどうでしょうか?まずハリーさんも参加していただいてラジオが始まる時にはできあがっていて、飲みながら、しゅうばんの方は酩酊状態の本音トークとハリーさんの独演会なんてどうでしょうか? 返信 ↓ 射撃の姿勢について質問させて頂きます。動画を検索し実銃のピストル競技を見ていたところ、アゴを出すした姿勢を取っている射手が少なくない事に気がつきました。僕は以前にリスキーさんからシルエットのスタンディングを撃つときにアゴを引いて固定したら良い、と教わりました。そのアドバイスを実践したところ確かに当たるようになりました。アゴを引く意味は二つあると思っていて、一つ目は頭の固定、二つ目はいつも頭の位置を同じところにする事です。実銃の選手がアゴを出して撃つ意味が理解できなく、また試しに実践してみてもメリットが発見できません。お三方はアゴを出した姿勢に何かメリットがあると思われるでしょうか。よろしくお願いいたします。 返信 ↓ 日程合えば参加させていただきたいです。 返信 ↓ 日程が合えば参加したいです。ブログはいつも拝見してますが、掲示板のほうは・・・。すみません。 返信 ↓ 日程さえ合えば是非参加したいと思います。よろしくお願いします。 返信 ↓ 全く具体的に考えてないですけれど。 この掲示板見てくれてる方や APSやってる方々で集まって忘年会やったら、 参加なさる方っていらっしゃいますか? 返信 ↓ 参加します 返信 ↓ ラジオを聞きました。掲示板見ておらず大変申し訳ありません。 場所と時間で都合が合えば是非、参加してみたいですね。 返信 ↓ 毎週、楽しく聴かせて貰ってます。早速、質問させて頂きます。 プローン射撃の基本姿勢を教えて下さい。使用銃はAPS3になります。 皆さん、撃ち方が千差万別で、 頭を立ててる方、横に寝らしてる方、体を真っ直ぐ伸ばしている方、斜めにしてる方、その他、皆さん特徴があります。 トップシューターのリスキーさんは左足を曲げてますし、奥選手は体全体が銃口に対して左側に曲がっています。やはり、工夫されての姿勢と思いますが、その辺のお話もお聞きしたいです。 あと、右眼で狙うのが、一般的なのでしょうか? よろしくお願い致します。 返信 ↓ ← 過去のコメント新しいコメント →
APSに関する情報交換や交流の場
APS CUP Challenger’sFUKUOKA 練習会#1 は、ENZO、山中さんに加え2名のAPS未経験者のご参加をいただき、とても良かった。
ブルズアイターゲットの持参を忘れると云う失態もありましたが、未経験のお二人が持参したガスブロとAPS-3の撃ち比べで、ガスブロとは違った新たなAPSの魅力を感じていただけたと思います。
練習会の様子は ↓ で、ご覧ください。
https://www.facebook.com/pages/APS-CUP-ChallengersFUKUOKA/847589348632913
何も変わっていないということなので、いろいろいじってみたら、何事もなく、取れるようになりました。
ありがとうございました。
お答えいただきありがとうございました。なんだかつなぎではお返事できなかったので、ここに書きます。
ありがとうございました。このコメントは、単なるお礼なので、消していただいて結構です。
APSラジオを毎回、楽しみに聞かせてもらってます。最近、PODCASTに上がってないようですが、何らかの問題があったのでしょうか?
動画といいながら音声だけではあるので。。。ではあるのですが、半自動的に取得できて大変便利でした。
Fee的な問題であれば、これ以上何も言うことはありませんが、そのあたりだけおおしえいただければと思います。
こちらでは、最新回(第40回)も問題なく取得して聴けます。特に何か変えているわけではありません。こちらで不具合を再現できないので、対策できません・・・。お手数ですが、聴けない時にはYoutube等をご利用頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
旧年中はお世話になりました。今年も宜しくお願いします。今更なのですが質問させて頂きます。皆さんはゼロインを何メートルで合わせていますか?ちなみに私はダットサイト仕様のAPS-3で、8メートルで合わせています。これだとブルズ・プレート共にはぼ正照準で狙えて、シルエットの9~10メートルも僅かにターゲット上端を狙うだけで対応できる・・・と言う事にしておきます(実際にはなかなか上手くいきませんが)
APSラジオいつも楽しく聞いています。
私の自宅練習は準備・撤収を含めて1日15分程度です。
皆さんはどれくらいの時間行ってますか?
また、普段の練習はどれくらいが適当だと思いますか?
意見を聞かせてください。
フェイスブックページを開設しました。
ページタイトルは「APS CUP Challenger’sFUKUOKA」です。
よろしかったら「いいね」してやってください。
早速、イベント情報として、1月18日の練習会をアップしました。
また、日本エアスポーツガン協会とAPS非公式サイト・マック堺さんのホームページもリンクを貼らさせていただきました。
おはようございます。
APSラジオで、18日の練習会を告知していただいて、ありがとうございます。
「お願い1」に対してのリスキーさんのナイスなフォロー、感謝します。14:00~16:00の2時間で予定しています。
16:00以降も他に予約が入っていなければ、延長可能です。
「お願い2」は、「僕が開設するfacebookページにAPS CUP非公式サイトのURLを貼ってもいいですか?」ということです。
基本的に公開されているなので、公序良俗に反しない限りOKなんでしょうけど・・・。
山中さん、「マジですか?」めちゃくちゃ嬉しいのですが、あまり無理な日程で強行するのは止めてください。
お一人ではないようなニュアンスでしたが、できればマエノリしてください。
福岡には安くて旨い物を出す店が沢山あるのでご案内します。
あけまして おめでとうございます
旧年中は、ほんとうにお世話になりました。本年も引き続き宜しくお願いします。m(_ _)m
さて、かねてより画策していました「九州からAPSカップ本大会へ出場する会(仮称)」を起ち上げ、
練習会を1月18日(日)14:00よりアソビット/キャナルシティ博多店のシューティングレンジで行います。
・・・と言えば、聞こえはいいのですが、会員および参加者は、とりあえず、僕ひとりきりです。
そこで、お願い(質問)があります。
お願い1:APSラジオで、上記練習会を告知していただけないでしょうか?
お願い2:上記の会を発足するにあたって、この会のfacebookページを開設しようと思います。
そのfacebookページに、この会は、このAPS CUP非公式サイトに準ずる会である旨を記して、
このサイトのURLをリンクさせていただきたのですがいかがでしょうか?
以上、不躾なお願いですが、どうぞ宜しくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。今年もAPSラジオを楽しみにしております。よろしくお願いいたします。さて、ひとつ提案があります。本大会でのグラチャン戦への出場資格点数を非公式サイトのTOPページに表示できないでしょうか?私はとてもとてもそんな点数は出せませんが、目標になります。アクセスする度に点数を意識して、レベルが上がったりしないですかねえ?ご検討の程、よろしくお願いいたします。
良いですねえ(^^)
あけましておめでとうございます。
今年も本大会の参加人数が増えると良いなあと思っています。
自分の成績ももうちょっと良くしたいですしね。
皆さん今年も頑張りましょう(^^)!
謹んで新年のお慶びを申し上げます
旧年中は大変お世話になり有り難うございました。
新しき年の皆様のご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
堺
明けましてオメデトウございますm(_ _)m
今年もヨロシクお願いいたします。
堺です。
今年も1年APSカップに関わる皆様にお世話になりました。
良いお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します。
こんにちは山中です。
APS関係者の皆さん今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
お互い飛躍の年にしたいですね(^^)
明けましておめでとうございます。トップが変わってて驚きました。
今年もAPS非公式サイトが、自分と同じように、新しい方の呼び水になると良いですね。
こんにちは山中です。
26日に新宿あたりで忘年会やる事になりました。
夕方くらいからのスタートになると思いますが、
良かったら一緒に飲みましょう。
参加希望の方はこちらにコメントお願いします。
タクさんのほうからメール行ってる方々は
そちらに返信お願いします。
お三方こんばんわ、いつも楽しく聞かせていただいてます。さっそくですが、提案なのですがネタ切れ感が否めないAPSラジオに加えてシーズンオフですし年末年始のどちらかでもこんなのはどうでしょうか?まずハリーさんも参加していただいてラジオが始まる時にはできあがっていて、飲みながら、しゅうばんの方は酩酊状態の本音トークとハリーさんの独演会なんてどうでしょうか?
射撃の姿勢について質問させて頂きます。動画を検索し実銃のピストル競技を見ていたところ、アゴを出すした姿勢を取っている射手が少なくない事に気がつきました。僕は以前にリスキーさんからシルエットのスタンディングを撃つときにアゴを引いて固定したら良い、と教わりました。そのアドバイスを実践したところ確かに当たるようになりました。アゴを引く意味は二つあると思っていて、一つ目は頭の固定、二つ目はいつも頭の位置を同じところにする事です。実銃の選手がアゴを出して撃つ意味が理解できなく、また試しに実践してみてもメリットが発見できません。お三方はアゴを出した姿勢に何かメリットがあると思われるでしょうか。よろしくお願いいたします。
日程合えば参加させていただきたいです。
日程が合えば参加したいです。ブログはいつも拝見してますが、掲示板のほうは・・・。すみません。
日程さえ合えば是非参加したいと思います。よろしくお願いします。
全く具体的に考えてないですけれど。
この掲示板見てくれてる方や
APSやってる方々で集まって忘年会やったら、
参加なさる方っていらっしゃいますか?
参加します
ラジオを聞きました。掲示板見ておらず大変申し訳ありません。
場所と時間で都合が合えば是非、参加してみたいですね。
毎週、楽しく聴かせて貰ってます。早速、質問させて頂きます。
プローン射撃の基本姿勢を教えて下さい。使用銃はAPS3になります。
皆さん、撃ち方が千差万別で、
頭を立ててる方、横に寝らしてる方、体を真っ直ぐ伸ばしている方、斜めにしてる方、その他、皆さん特徴があります。
トップシューターのリスキーさんは左足を曲げてますし、奥選手は体全体が銃口に対して左側に曲がっています。やはり、工夫されての姿勢と思いますが、その辺のお話もお聞きしたいです。
あと、右眼で狙うのが、一般的なのでしょうか?
よろしくお願い致します。